本記事内には広告を含みます。
ナッシュを夫婦で利用し、これまでに約800食食べた経験をもとに
メニューの感想を記載しています。
ナッシュは基本的に主菜+3品の副菜から構成されています。
初めてナッシュを利用する方や、現在利用中で気になるメニューはあるけど、
美味しいかどうか不安な方の助けになればと思います。
この記事でわかること
「辛旨!アジアンサンバルフィッシュ」って美味しい?まずい?カロリーや栄養素は?
メニュー名:辛旨!アジアンサンバルフィッシュ
個人的な総合評価:辛い物好きに特におすすめ!
カロリー:258kcal
栄養素:たんぱく質 14.4g、糖質 15.9g 炭水化物(20.2g)、脂質 13.7g、食物繊維 4.3g、塩分 2.5g
主菜・副菜のメニュー内容と感想

主菜:辛旨!アジアンサンバルフィッシュ
インドネシアの伝統調味料「サンバルソース」をたっぷり使用したメニューということで、
かなりしっかり辛かったです。
ナッシュの辛さレベルは大体イメージよりも辛くないことが多いのですが、
このメニューの辛さレベル3はしっかり辛いレベル3なので、
辛いものが苦手な方はご注意ください。
味付け自体は美味しかったです。
副菜①:スパイス香るカレーポテト
味付けはカレーが使われていることもあり、濃いめです。
辛さもメインメニューだけかと思いきや、
こちらもしっかり辛みのある副菜でした。
副菜②:焼売
味付けは濃いめ。
ナッシュの焼売は小ぶりながらも、しっかり味濃いめで
ぎゅっと詰まったお肉感を感じられて好きです。
こちらも美味しく頂けました。
副菜③:小松菜のピリ辛和え
ピリ辛の文字通り、辛みを感じる小松菜の和え物です。
辛さゆえか、味付けは濃いめに感じました。
カレーポテトも辛かったので、
個人的にこちらは辛さが無い和え物でも
良かったのでは?と思ったりもしましたが、
辛いもの好きな方には良い副菜かと思います。
総合結果
これまでだと、メインメニューが辛いものの場合は、
副菜は辛くないものや、味を中和できるものが多かった印象ですが、
こちらのメニューは副菜2品も辛いという、
辛い物づくしのメニューでした。
それゆえ、辛いもの好きな方に特におすすめなメニューだと思います。
逆に辛いものが苦手な方は要注意です。
味付け自体は美味しかったので、
辛いものを食べたくなった時にリピしようかと思います。