本記事内には広告を含みます。
ナッシュを夫婦で利用し、これまでに約700食食べた経験をもとに
メニューの感想を記載しています。
ナッシュは基本的に主菜+3品の副菜から構成されています。
初めてナッシュを利用する方や、現在利用中で気になるメニューはあるけど、
美味しいかどうか不安な方の助けになればと思います。
この記事でわかること
「トマトヤンニョム〜夏野菜添え〜」って美味しい?まずい?カロリーや栄養素は?
メニュー名:トマトヤンニョム〜夏野菜添え〜
個人的な総合評価:ピリ辛唐揚げとオクラ&枝豆好きには強くオススメできるメニュー
カロリー:438kcal
栄養素:たんぱく質 27.6g、糖質 25.4g 炭水化物(30.8g)、脂質 24.4g、食物繊維 5.4g、塩分 2.5g
主菜・副菜のメニュー内容と感想

主菜:トマトヤンニョム〜夏野菜添え〜
辛さレベル2となっていますが、ピリ辛くらいの辛さで
ほぼ辛さは感じませんでした。レベル1だと思って食べるのが良いと思います。
(我が家の2歳児がどうしても食べたいというので上げましたが、
普通に美味しい!とジェスチャーをしながら、おかわりまで要求してきた程度の辛さです。)
夏野菜添えとメニュー名にある通り、4個のヤンニョムチキンの下には
オクラと枝豆がたっぷり敷き詰められていました。
オクラと枝豆を一緒に食べることもあり、味が薄くなって辛さを感じずらいのかもしれませんね。
副菜①:コロコロじゃがいもの高菜あえ
味付けは薄め。
素材の味を生かした副菜です。
3つの副菜の中では一番味が薄いので、箸休めとしての機能を果たしていました。
副菜②:ニンニクもやし
味付けはやや濃いめ。
今回の3つの副菜の中では一番味付けは濃かったですが、
しょっぱすぎることもなく美味しく頂けました。
ニンニクが入っているので、ご飯も進む副菜です。
副菜③:えのきのベーコンソテー
味付けは濃すぎず、薄すぎずちょうどいい味つけでした。
ベーコンのうまみがありつつ、エノキの食感も楽しめる副菜です。
総合結果
ヤンニョムチキンは辛すぎず、万人受けする味付けだと思います。(子供も食べれるはず)
それに加えて、私の好きなオクラと枝豆がたっぷりと入っていることもあり、
またリピしたいメニューでした。
副菜も味付けが薄いものから、やや濃いめのものまで
バランスよくセットされているので、欠点が少ないメニューだと感じます。
辛いヤンニョムチキンが好きな方には、辛さが足りない!という欠点があるかもしれませんが。。。
カロリーはナッシュのメニューの中でも高めなので、食べ過ぎには注意です。