本記事内には広告を含みます。
ナッシュを夫婦で利用し、これまでに約700食食べた経験をもとに
メニューの感想を記載しています。
ナッシュは基本的に主菜+3品の副菜から構成されています。
初めてナッシュを利用する方や、現在利用中で気になるメニューはあるけど、
美味しいかどうか不安な方の助けになればと思います。
この記事でわかること
「スタミナ全開!アンガス牛の黒胡椒仕立て」って美味しい?まずい?カロリーや栄養素は?
メニュー名:スタミナ全開!アンガス牛の黒胡椒仕立て
個人的な総合評価:野菜多めのメニューを食べたい方におすすめ
カロリー:361kcal
栄養素:たんぱく質 14.2g、糖質 14.8g 炭水化物(20.5g)、脂質 26.9g、食物繊維 5.7g、塩分 2.4g
主菜・副菜のメニュー内容と感想

主菜:スタミナ全開!アンガス牛の黒胡椒仕立て
味付けは結構濃いめ。ご飯が進みます。
高菜とザーサイが入っているとのことで、味の濃さにも納得です。
汗をたくさんかいた日などには、塩分摂取で重宝するメニューになりそうです。
オクラやレンコンが入っており、食感もいろいろ楽しめました。
副菜①:紅白野菜のごまだれ
味付けは薄め。
胡麻の風味を感じる、素材の味を生かした副菜です。
副菜②:絹揚げの塩だれ
味付けはやや濃いめ。
絹揚げは好きなので、絹揚げの副菜があると嬉しいです。
副菜③:2種豆のカレーマヨ
マヨネーズ感は薄めで、しっかりカレー味です。
ホクホクの豆とカレーのスパイシーな味付けで、味付けは濃いめに感じました。
ホクホク感は好みのホクホク具合でした。
総合結果
全体的に味付けは濃いめのメニューです。
これから暑くなる日も多くなるようなので、塩分摂取に向いているメニューだなと思いました。
主菜のお肉は薄い牛肉のスライスが3枚ほど。
思ったよりもお肉の量が少なめで、
スタミナ!!というほどの量はなかったかなと思いました。
その分、レンコンやオクラなどはしっかり入っているので、
お肉控えめで野菜を食べたい方には向いていると思います。