【ナッシュ(nosh)】「たらとあさりの和風バター」のレビュー 広告

本記事内には広告を含みます。

ナッシュを夫婦で利用し、これまでに約700食食べた経験をもとに
メニューの感想を記載しています。
ナッシュは基本的に主菜+3品の副菜から構成されています。
初めてナッシュを利用する方や、現在利用中で気になるメニューはあるけど、
美味しいかどうか不安な方の助けになればと思います。

特に「たらとあさりの和風バター」はプレミアムシリーズで、
通常料金に+¥250がかかります。
折角、お金を追加で払ったのに、美味しくなかったらしょんぼりしちゃいますよね。

この記事でわかること
「たらとあさりの和風バター」って美味しい?まずい?カロリーや栄養素は?

メニュー名:たらとあさりの和風バター

個人的な総合評価:タラとアサリ好きにおすすめ

カロリー:335kcal

栄養素:たんぱく質 25.8g、糖質 14.9g 炭水化物(18.4g)、脂質 18.6g、食物繊維 3.5g、塩分 2.4g

主菜・副菜のメニュー内容と感想

主菜:たらとあさりの和風バター

味付けは濃すぎず、薄すぎずちょうどいい塩梅でした。
アサリが写真通りたっぷりと入っており、
タラの切り身は分厚くて、タラとアサリ好きには嬉しい
組み合わせでした。

副菜①:春菊のお浸し

味付けは薄すぎずちょうどいい塩梅でした。
春菊の香りは強すぎず、春菊が得意ではない私でも
問題なく食べることができました。
(ただ、完全に香りが無いわけではないので
苦手な方は避けた方がベターかも)

副菜②:えびと豆腐のしんじょう

ナッシュのしんじょうはふわふわで味付けも
やや濃いめで美味しく頂けます。
こちらのえびと豆腐のしんじょうも例にもれず
美味しく頂ける副菜でした。

副菜③:さつまいもの白和え

味付けは薄め。
さつまいもの甘みを感じる素材の味を生かした副菜でした。
ナッシュの副菜メニューで甘めの味付けのものは少ないので
珍しいなと感じました。

総合結果

メインメニューのタラが分厚かったり、
アサリが本当にたっぷりと入っていたりで
個人的には満足なメニューでした。

得意ではない春菊の副菜も入っていましたが、
他の副菜が美味しかったので、
トータルで見て満足な内容でした。

たらやアサリが好きな方は+¥250かかりますが、
お試しで食べてみても良いのではと思います。

今は物価がどんどん高くなって、
魚介類も値段が高くなってますからね、、、
¥250位かかるのも仕方ないのかなと思います。

魚介系しっかり食べれるメニューが欲しいときに
またリピしたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました