本記事内には広告を含みます。
ナッシュを夫婦で利用し、これまでに約700食食べた経験をもとに
メニューの感想を記載しています。
ナッシュは基本的に主菜+3品の副菜から構成されています。
初めてナッシュを利用する方や、現在利用中で気になるメニューはあるけど、
美味しいかどうか不安な方の助けになればと思います。
この記事でわかること
「きのことチーズのトマトハンバーグ」って美味しい?まずい?カロリーや栄養素は?
メニュー名:きのことチーズのトマトハンバーグ
個人的な総合評価:さっぱりしたハンバーグが食べたい方におすすめ。
カロリー:366kcal
栄養素:たんぱく質 19.5g、糖質 17g 炭水化物(23g)、脂質 22.2g、食物繊維 6g、塩分 2.2g
主菜・副菜のメニュー内容と感想

主菜:きのことチーズのトマトハンバーグ
是非チーズがとろける熱々のうちに食べて欲しいハンバーグ。
味付けはやや濃いめですが、濃すぎず美味しく頂けます。
添えてあるキノコと一緒に食べると、良い感じです。
副菜①:枝豆と鶏肉の洋風あえ
枝豆ってなんでこんなに美味しいんでしょうね。
ナッシュの枝豆系副菜はハズレがないので、安心して食べれます。
味付けはやや濃いめよりですが、そのままでもパクパク食べられる程度でした。
私は2倍くらい入っていても美味しく頂けます。
副菜②:人参のガーリックバター
ガーリックがしっかりついていて、美味しいです。
味付けは濃すぎず、薄すぎずちょうどいい塩梅でした。
副菜③:コールスローサラダ
私の思っているコールスローとはちょっと違う感じでしたが、
素材の味が生かされてる味付けで、コーンの優しい甘みを感じました。
総合結果
メインのトマトハンバーグはトマトソースの酸味は強くなく、
さっぱりと食べれるソースという感じでした。
チリハンバーグステーキよりも辛みのない、
あっさりとした味付けをイメージしてもらえればと思います。
がっつりご飯が進むという味付けではないですが、美味しく頂けました。
メインも美味しく、副菜も好みのものが多かったので、時々リピしています。