本記事内には広告を含みます。
ナッシュを夫婦で利用し、これまでに約700食食べた経験をもとに
メニューの感想を記載しています。
ナッシュは基本的に主菜+3品の副菜から構成されています。
初めてナッシュを利用する方や、現在利用中で気になるメニューはあるけど、
美味しいかどうか不安な方の助けになればと思います。
特に「チートデイに食べる炭火鶏和ごはん」はプレミアムシリーズで、
通常料金に+¥130がかかります。
折角、お金を追加で払ったのに、美味しくなかったらしょんぼりしちゃいますよね。
この記事でわかること
「チートデイに食べる炭火鶏和ごはん」って美味しい?まずい?カロリーや栄養素は?
メニュー名:チートデイに食べる炭火鶏和ごはん
個人的な総合評価:炭火焼の風味が好きな方や、食べ応えのあるメニューを食べたい方におすすめ
(ダイエット中の方にもおすすめ)
カロリー:360kcal
栄養素:たんぱく質 15.3g、糖質 24.1g 炭水化物(28.6g)、脂質 20.7g、食物繊維 4.5g、塩分 2.5g
主菜・副菜のメニュー内容と感想

主菜:チートデイに食べる炭火鶏和ごはん
ご飯付きのメニューです。
大き目の炭火焼鶏肉が5個入っており、
お肉をしっかり食べた感を感じられます。
味付けも炭火焼の風味がして、美味しく頂けました。
味付けは濃すぎず、薄すぎずちょうどいい塩梅でした。
副菜の味付けが薄めなので、より塩気を感じられる主菜だと思います。
副菜①:インゲンとこんにゃくのごまだれ
味付けは薄めです。が、ごまだれでしっかり和えられていて
素材の味を生かした副菜です。
個人的にこんにゃくが好きなのですが、
ナッシュのメニューではほとんど見かけない食材なので、
今回メニューに入っていて嬉しかったです。
副菜②:オクラと大根のさっぱりサラダ
こちらも味付けは薄めです。
酸味を感じる中に、素材の味が生かされた
オクラと大根の食感も楽しむことができる副菜です。
総合結果
主菜は炭火焼の塩焼き鳥を思い出させる味付けで、美味しく頂けました。
副菜は味付け薄めの2品だけですが、
ゴロゴロとした大き目のお肉が5個入っているので、
公式ホームページに「ボリューム満点のメニューをご用意しました!」と
記載のある通り、食べ応えがあります。
ご飯も入っているので、自炊でご飯を別途準備するのが面倒だったり、
お米を炊くのを忘れてしまった時でも、さっと食べられるメニューですね。
通常メニューよりも+130円高いですが、
お肉の量やご飯がセットになっている点を考えると、
妥当なお値段だなと感じました。
また、ご飯込みでカロリーが360kcalと考えると、
実はダイエットにも向いているメニューなのでは?と思います。
炭火焼の風味が好きな方や、食べ応えのあるメニューを食べたい方におすすめです。